Internet, Windows, Linuxの最新技術をやさしく解説

  • concrete5
  • VirtualBox
  • Bootstrap
  • RaspberryPi
  • Arduino
  • Kindle
  • Pdic

WordPressの技集 > Wordpressの最初の操作

Wordpressの最初の操作

ログインする

お試しのアドレスを入力します。
http://oregon-al.tomo.ac/sugihara/wordpress/wp-login.php

(注意)契約後は、変わります。契約後に新しいアドレスは連絡します。

ログイン画面が開きます。

ユーザID(sugihara)とパスワード(597fk9ts)を入力し、「ログイン」ボタンをクリックします。

001.png

以下のような画面になります。

記事を書いて投稿する

投稿ボタンをクリック。

002.png

「新規追加」をクリック(どちらでも同じ)

003.png

以下の画面になるので、タイトルと、本文を書きます。

004.png

書き終わったら「公開」をクリック。

以上で、投稿完了です。

005.png

確認してみましょう。

右上の名前の付近にマウスを移動すると「サイトを表示」メニューが出ますので、そこをクリックします。

006.png

以下のように、投稿が確認できます。

007.png

画像を入れるには

まず画像を入れたいところで、マウスをクリックします。

入れるところが指定できたら「メディアを追加」をクリックします。

008.png

以下の画面になるよう「ファイルをアップロード」を選び「ファイルを選択」を選びます。

009.png

載せたい画像を選びます。

選んだあと「開く」ボタンをクリックします。

010.png

アップロードされると以下の画面になります。

「投稿に挿入」をクリックします。

011.png

以下のように挿入されます。

012.png

投稿した内容を再編集するには

「投稿の一覧」を選び、再編集する記事をクリックします。

ここでは、先の「蔵王堂の写真」の記事を呼び出してみます。

020.png

以下のように投稿時の画面に戻りますので、修正ができるようになりました。

修正が終わったら、右端の「更新」ボタンをクリックします。

021.png

 

WordPressの技集 > Wordpressの最初の操作

ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  

Theme Made by Enrique Ramírez for Smashing Magazine. Powered by Concrete5
© 2019 tomoのconcrete5. All rights reserved. ログイン