Internet, Windows, Linuxの最新技術をやさしく解説

  • concrete5
  • VirtualBox
  • Bootstrap
  • RaspberryPi
  • Arduino
  • Kindle
  • Pdic

工作関連のメモ

+
UVプリンタ - メモ(VersaUV LEF-12)

Illustratorで作る

「白色」と「ツヤ/マット」は専用のライブラリがインストールされているMakersのPCで設定する必要がある。

「ウインドウ」メニュー、「スウォッチライブラリ」、「Roland VesaWorks」を開ます。

「白色」は、RDG_WHITE を指定する。(標準のカラー設定の白は白でなく透明を意味する)
「ツヤ/マット」は、RDG_GLOSS を指定しておく。ツヤかマットかはプリンタ出力時に決める。

出力は、eps で行う。

プリンタの設定

  1. ダクトをONする
  2. 「setup」の長押し。
      →「メディアをセットしてください」
  3. 印刷する機材をセットする
  4. 「setup」を押す
  5. 「▷」右矢印を押す
  6. 「enter」を押す

印刷実行

  1. PC起動とソフトの起動
  2. 「A入力」で読み込む
  3. サイズの確認と位置調整
  4. 品質の選択、設定
  5. カラーを決める
  6. DIPする。印刷開始する。
  7. 「インク量」をメモる

印刷終了

  1. 取り込んでいたデータを削除する
  2. 閉じて、シャットダウン

プリンタの終了

  1. 補助器具などを取り外す
  2. ダクトスイッチを切る
+
レーザ加工機(VersaUV LEF-12)

使い方

http://fabble.cc/shira-ko/howxtoxusexxvenusx12wx

ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  

Theme Made by Enrique Ramírez for Smashing Magazine. Powered by Concrete5
© 2019 tomoのconcrete5. All rights reserved. ログイン