tomoのconcrete5

  • 便利な技
  • 便利なブロック
  • 開発者向け情報
  • Concrete5とは
  • その他
  • お問い合わせ
 
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  

拡張フォームブロック (私が制作しました)

説明

同梱されているフォームは機能不足と感じたので、いろいろ機能強化してみました。

以下の方にご支援いただいてます。

acliss19xx(hgcsyn): テスト、不具合の調査、新機能提案など。事実上のパートナー。
taoさん、yamanoiさん、masnogさんには関連した技術面でアドバイスいただきました。

特徴(機能拡張したところ=同梱のフォームブロックとの違い)

  1. テキストフィールドのフィールド幅、最大入力文字数が指定できます。
  2. テキストフィールドの文字種(全角、半角など)をチェックできます。
  3. テキストフィールド、ラジオボタン、チェックボックス、リストボックスの右側に説明文を入れることができます。
  4. 日付フィールドが使えます。
  5. メール専用のフィールドが作れます。2度入力チェックやメールアドレスの文字列のチェック機能も備えています。
  6. 郵便番号から住所を自動挿入するフィールドが作れます。
  7. 送信前に確認画面が出るようにしています。(Ver.1.3~)
  8. 完了画面に入力内容(メール送信内容)を表示させることができるようにしてます。(Ver.1.2~)
  9. 完了画面に「戻る」ボタンを付けることができます。(Ver.1.3~)
  10. 投稿者に確認メールを返信できます。(Ver.1.3.1~)
  11. 運営者側と投稿者側に送信するメールのサブジェクトや本文のテンプレートを登録できます。(Ver.1.4~)
  12. エラーメッセージでどこがエラーなのかがわかるなど、丁寧になっています。
  13. フォームの順番とメールで送信される内容の順番を合わせるようにしています。(元のフォームブロックのバグ)

バージョン3.0以降の改良・改善点

  1. 英語版に対応しました。Concrete5の言語設定を英語にすると、英語表示になります。
  2. アイコンを作りました。
  3. 投稿(メール送信を含む)後に、履歴を閲覧できるようにしました。
  4. カレンダーから入力できる日付フィールドを追加しました。
  5. 自動的にフリガナが入力される名前フィールドを追加しました。(日本語のみ)
  6. URL専用のフォールドを追加しました。
  7. 電話専用のフィールドを追加しました。電話番号にリンク(Skypeなど)がつきます。
  8. 説明書き専用のフィールドを作りました。
  9. セレクトフィールドで、multipleが選択できるようになりました。
  10. チェックボックスとラジオボックスの選択項目を横に並べることができるオプションを追加しました。
  11. 各フィールドの説明枠は、TEXTAREAにしました。
  12. メール関連で、以下の機能を追加しました。
    管理者宛てのメールに、reply-toで投稿者を付加しました。
    投稿者宛てのメールに、差出人が付加できるようにしました。
    送信者や受信者が漢字で表示されるようにしました。('吉川' <tomoac@gmail.com>)
  13. ファイルフィールドの確認表示を改良しました。

解説といろいろな便利技

  • 拡張フォームの特徴
  • 拡張フォームのロードマップ
  • チェックボックス・ラジオボックス・セレクトボックスの使い方
  • 各種フィールドの説明
  • 郵便番号検索機能付き住所フィールドの使い方
  • オプション設定に関する設定方法

拡張したした結果、ブロック作成ウインドウは、以下のような感じです。

設定画面もだいぶ機能強化しました。




ダウンロードする

2011年12月17日より、ご利用いただく方にはユーザ登録していただくことにしました。


ユーザ登録いただいている方

最新版は以下をクリックし、ログインしてダウンロードしてください。

ログインページへ

※トップページからログインいただきますと、上部メニューに、「サポート」というメニューが出てきます。
そこから新着情報が確認できますし、最新版のダウンロードも可能になります。


ユーザ登録されていない方

ユーザ登録は、以下をクリックしてユーザ登録をお願いします。

ユーザ登録へ


 

ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  

Theme Made by Enrique Ramírez for Smashing Magazine. Powered by Concrete5
© 2018 tomoのconcrete5. All rights reserved. ログイン