tomoのconcrete5

  • 便利な技
  • 便利なブロック
  • 開発者向け情報
  • Concrete5とは
  • その他
  • お問い合わせ
 
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  

拡張FORMなどアドオンの作者のホームページ > 便利なブロック

Concrete5の便利なブロック

5.7のブロック

  • TomoacのFORMブロック
  • シンプルなブロックを作ってみた
  • 素のテーマを作りました

5.6までのブロック

  • 拡張フォームブロック(私が制作しました) - Tomoac Form 5
  • 拡張フォームのバックアップ&リストアブロック(私が制作しました) - Tomoac Form5 Backup
  • 拡張オートナビ(tomoac_nav)ブロック(私が制作しました)
  • データベースCRUDブロック(拡張フォームオプション)(私が制作しました) - Tomoac Lister
  • 複数のソーシャルボタンを置くブロック(私が制作しました)
  • Facebook Box を表示するブロック(私が制作しました) - Tomoac Facebook
  • Lightboxの画像ブロック(私が制作しました) - Tomoac Lightbox
  • いいね!ブロック(私が制作しました)
  • 画像の周りに文字が流し込みができる記事ブロック - Content Around Image
  • PHPコードを書くことのできるブロック - Simple PHP block
  • データベースを操作できるアドイン - Database Manager
  • プログラムコードの表示に便利なブロック - Plan Text Block
  • 電力量から電気料金を計算するブロック(私が制作しました)
  • スマホで閲覧された場合にスマホ用のテーマに切り替えてくれるブロック - Mobile Theme Switcher
  • 1つのサイトを異なるURL(複数のURL)で閲覧できるようにする方法 - Multi Url Site
  • スケジュールを公開できるブロック - schedule
  • カレンダーのブロック - calendar navi
  • 独自のブロックを作る - Designer Content
  • フォーラムのブロック - Discussion Forums
  • アマゾンのアフェイエイト広告ブロック - amazon
  • 指定したページ以下のみに任意のテーマを適用されることができるブロック
  • リダイレクトするブロック
  • YouTubeのブロック(iPad/iPhoneの動画をconcrete5に貼る方法)
  • 5.7のブロック
  • ダウンロードしたパッケージをアップロードするツール
  • 日付付きページリストブロック

他サイトの情報

  • Ustream放送ステータスを表示するパッケージ
  • 【完全保存版】concrete5でサイト制作する際におすすめの無料アドオンまとめ
  • 最近リリースされた #concrete5 の注目アドオン22選

拡張フォームブロック(私が制作しました)

  • レスポンシブWEB対応させる方法
  • フリー版とマーケットプレース(高機能)版の違い - 機能比較表
  • 拡張フォームブロック (私が制作しました)
  • 拡張フォーム5の技集
  • 拡張フォーム5の技集(表示編)
  • 拡張フォームブロックのドキュメント(Version 0.9.7 以降)
  • 拡張フォームブロックのドキュメント(日本語)
  • 拡張フォームのバージョン履歴 (日本語)
  • 拡張フォームブロックのサンプルページ(日本語)
  • 2014-07-20 第28回CONCRETE5勉強会発表資料
  • 拡張フォームのアクセシビリティの対応状況について

ドキュメント(説明資料)

  • 拡張フォームの特徴
  • 拡張フォームのロードマップ
  • チェックボックス・ラジオボックス・セレクトボックスの使い方
  • 各種フィールドの説明
  • 郵便番号検索機能付き住所フィールドの使い方
  • オプション設定に関する設定方法
拡張FORMなどアドオンの作者のホームページ > 便利なブロック

ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  

Theme Made by Enrique Ramírez for Smashing Magazine. Powered by Concrete5
© 2019 tomoのconcrete5. All rights reserved. ログイン